スカイパークのフライトするグライダー
撮影:pagero @滝川市江部乙町東11丁目;2024/9/28
道の駅たきかわに設置された「たきかわスカイパーク(滝川市)」にてフライトしている「グライダー」をラッピングした自動販売機。同パークのグライダーは4月中旬〜10月末まで営業している。
たきかわ紙袋ランターンフェスティバル
撮影:pagero @滝川市江部乙町東11丁目;2024/9/28
滝川市街を、1万個以上の「紙袋ランターン」が彩る市民参加型のイベント。毎年2月中旬に行われ、すでに22回の開催を数えている。その風景をラッピングした自動販売機。
① たきかわ紙袋ランターンフェスティバル【LINK】
② 北の道の駅「たきかわ」【LINK】
③ 一般社団法人たきかわ観光協会【LINK】
羊のまち「侍・しべつ」
撮影:pagero @士別市大通東5丁目;2024/9/26
士別市のマスコットとも言える「サフォーク羊」をラッピングした自動販売機.風景は同市にある「羊と雲の丘」の風景である.
ヘアサロン「Amii」(室蘭市)
撮影:pagero @室蘭市中島町;2024/9/14
室蘭市のヘアサロン「Amii」に併設して設置された広告用自動販売機.ターコイズブルーの本体にロゴが記載されたシンプルな自動販売機.
① ヘアサロン「Amii」【LINK】
【番外】木曽八景「駒ヶ岳の夕照」
撮影:pagero @長野県木曽町日義4730-3;2024/9/11
長野県の木曽地域にみられた優れた風景から「八景」として剪定されたもの.選者には諸説がある.この自動販売機は「駒岳夕照(駒ヶ岳の夕照)と呼ばれる風景をイメージしたもの.
① 木曽八景(Wikipedia)【LINK】
② 道の駅「日義木曽駒高原(ひよしきそこまこうげん)」【LINK】
③ 国土交通省中部地方整備局 道の駅 案内ページ【LINK】
【番外】仙台牛たん 和顔
撮影:pagero @長野県木曽町日義4730-3;2024/9/11
株式会社バリューライフが展開する牛タンの自動販売機.同社Webサイトを確認すると,この自動販売機は全国各地に設置されている模様.
① 「和顔の味付き牛たん(株式会社バリューライフ)」【LINK】
② 道の駅「日義木曽駒高原(ひよしきそこまこうげん)」【LINK】
③ 国土交通省中部地方整備局 道の駅 案内ページ【LINK】
【番外】「麺屋つくし」
撮影:pagero @富山県富山市明倫町(富山駅);2024/9/9
富山駅に設置された「麺屋つくし」の自動販売機.食すことはできていないが,富山の素材を活かしたラーメンを提供しているお店らしい.
① 麺屋つくし:富山の厳選素材が活きる味噌ラーメン【LINK】
【番外】竹田ジェラート
撮影:pagero @富山県富山市明倫町(富山駅);2024/9/9
立山連邦の天然水で育つジャージー牛の濃厚なミルクを使った「竹田ジェラート」を販売する「竹田牧場」の自動販売機.
【番外】解凍 ひえまる
撮影:pagero @富山県富山市明倫町(富山駅);2024/9/9
詳細は不明だが,富山県の自動販売機サプライヤーが設置している「解凍 ひえまる」自動販売機.販売商品は,自動販売機ごとに異なっているらしい.
【番外】大王わさび農場
撮影:pagero @長野県安曇野市穂高;2024/9/8
北アルプス山脈からの豊富な湧水を活かして,安曇野市ではわさび造りが盛ん.大規模わさび農場である大王わさび農場は,いわゆる観光農園として活動.広大なわさび畑,わさびを活用したファーストフードなどが魅力.コカコーラの自動販売機ではあるが,わさびのイメージカラー黄緑色で塗色されている.
【番外】Matsumoto Yamaga F.C.
撮影:pagero @長野県生坂村上生坂;2024/9/8
道の駅「いくさかの郷」に設置された地元J3リーグ「Matsumoto Yamaga F.C.」の応援・広告自動販売機.道の駅には,美味しい果物が販売されており,ぶどうの部屋なども用意されている.
ロイズ「あいの里公園店」
撮影:pagero @札幌市あいの里;2024/8/12
ROYCE「あいの里公園店」の店舗内に設置された自動販売機.おそらくラッピングは,ROYCEの「R」をあしらったロゴと思われる.
① ROYCE「あいの里公園店」【LINK】
なんだべぇ!? だらごが!?
撮影:pagero @鹿部町しかべ間歇泉公園;2024/8/10
鹿部町の特産品「たらこ」を壁面いっぱいにラッピングされた自動販売機.とても美味しそう.
中山峠道の駅「望洋中山」の自動販売機
撮影:pagero @喜茂別町中山峠;2024/7/13
石山緑地公園、札幌芸術の森、札幌市立大学デザイン系学部など、芸術・文化に関する多くの施設があることから、札幌市南区は平成30年度から「アートプロジェクト」に力を入れている。この一環と思われる南区の観光資源をラッピングした自動販売機。
① 中山峠道の駅「望洋中山」【LINK】
ブロイハウス大沼
撮影:pagero @七飯町大沼町大沼公園;2024/7/9
地ビール「大沼ビール」を提供するビール工房&ビアホール「ブロイハウス大沼」の建物のレンガ模様と調和的になるようラッピングされた自動販売機。自動販売機での酒類の販売は無い。
① 大沼ビール【LINK】
② ブロイハウス大沼【LINK】
③ 大沼国定公園周辺エリアの最新情報を発信するポータルサイト【LINK】
じはんきっさ
撮影:pagero @伊達市幌美内町;2024/7/4
カップドリンク自動販売機の株式会社アペックスが展開するマスコットキャラクター「ビビ」と「けんけん」の"じはんきっさ"ラッピングされた自動販売機(ネジ止め式).同社のWebサイトには,全国の"じはんきっさ"マップが掲載されている.
① "じはんきっさマップ"を公開中(株式会社アペックスのWebサイトより転載)【LINK】
② じはんきっさ(Instagram)【LINK】
③ 有珠山SA(下り施設)【LINK】
「函館朝市ひろば」のロゴがラッピングされた自販機
撮影:pagero @函館市朝市(若松町);2024/7/3
函館朝市の中央に位置する大きな建物が「函館朝市ひろば」.渡島蔬菜農業協同組合が運営.「蔬菜」は栽培作物を指す言葉であるが,野菜と同義.
① 函館朝市ひろば(渡島蔬菜農業協同組合)【LINK】
② 函館朝市公式サイト【LINK】
③ はこぶら(函館市公式観光サイト)【LINK】
登別市観光交流センター「ヌプル」
撮影:pagero @登別市登別港町1丁目4-9;2024/6/30
登別駅前の登別市観光交流センター「ヌプル」内に設置された飲料自動販売機.全体が藍色,全面右側に,左側面にアイヌ紋様をあしらった自動販売機.登別のロゴも掲示されている.2024年6月30日から新たな海鮮丼を提供する店舗がオープン.
① 登別市観光交流センター「ヌプル」【LINK】
シーニックバイウェイ
撮影:pagero @上富良野町光町3丁目;2024/6/8
上富良野町見晴台公園の情報ステーションに設置された「Seanic Byway Hokkaido」をラッピングした災害対応型自動販売機.
① 上富良野町公式ホームページ:見晴台公園トイレ自動販売機設置について【LINK】
② 北海道開発局:島津駐車場・見晴台公園(上富良野町)【LINK】
③ カムイと共に生きる上川アイヌ:かみふらの見晴台情報ステーション【LINK】
Soup Curry「エスパーITO」
撮影:pagero @札幌市八軒西;2024/6/2
札幌スープカレー専門店「エスパーイトウ」八軒総本店に設置された同店の自動販売機。お持ち帰り用スープカレ(冷凍)ーを販売している。パリパリチキンと素揚げした野菜が、比較的、あっさり目のスープに浮かぶ。
① スープカレー専門店 ESPER ITO【LINK】
あいすの家とエトセトラ
撮影:pagero @長沼町西11線南7;2024/5/25
「あいすの家とエトセトラ」本店に設置されていた同店のイメージをラッピングした自動販売機.残念ながら,撮影時は販売中止となっていた.本店の他,道内に11店舗,道外に3店舗を展開.
台湾カステラ ファントゥ
撮影:pagero @札幌市中央区;2024/5/19
台湾カステラ「ファントゥ(Fan Too)」の自動販売機。本社は福岡県福岡市。ファントゥは、黄色の兎のことらしい。なぜ、この場所に設置されたのか、経緯は不明。
① ファントゥ【LINK】
KEYAKI SWEETS & BAKERY
撮影:pagero @札幌市中央区;2024/5/19
「ファントゥ」の自動販売機の隣には、「あまいものが食べたい人へ」とラッピングされた紫をベースにした自動販売機。大福や団子、おはぎは創業大正9年の「札米(さつべい)(札幌市)」の直営店「おむすびきゅうさん」の名前が。アニマルマカロンは、山形県の「KEYAKI Sweets & Bakery(山形県)」が販売されている。
ロイズタウン工場直売店
撮影:pagero @当別町ビトエ;2024/5/12
ロイズタウン工場直売店に設置された自動販売機.ラッピングからはイメージがしにくいが「ROYCE'」のラッピングのようである.入口右手奥に2台並んで設置されている.
① ROYCE'【LINK】
välkommen till tobetsu(当別へようこそ)
撮影:pagero @当別町当別太;2024/5/3
当別町の道の駅「北欧の風 道の駅とうべつ」に新たに設置された自動販売機。スウェーデンのシンボルにも挙げられる「幸福を運ぶダーラナホース」と町の特産品が描かれている.北海道当別高等学校の園芸デザイン科が開発したパウンドケーキが販売されている.
① 北欧の風 道の駅とうべつ【LINK】
【番外】つかさ菓子舗
撮影:pagero @鹿児島県鹿児島市小野3-14-28;2024/3/20
鹿児島県鹿児島市小野にある「つかさ菓子舗」の冷凍自動販売機.
【番外】ワンヘルス活動応援自動販売機
撮影:pagero @福岡市博多駅中央街;2024/3/19
福岡県に拠点を置く「一般社団法人ワンヘルスライフ協会」は、人の健康と動物の健康と、環境保全を一つとして捉えて守っていくための活動する団体。この自動販売機は,2023年12月27日に設置され,除幕式が行われた.
【番外】博多祇園山笠
撮影:pagero @福岡市博多駅中央街;2024/3/19
JR九州リテール株式会社が設置した博多祇園山笠を応援するために設置したラッピング自動販売機.
① JR九州グループ ニュースリリース【LINK】
たあちゃん(たけしま商店)
撮影:pagero @豊浦町浜町;2024/2/25
豊浦町浜町にある食料品店。たけしま商店だから「たあちゃん」なのだろうか。違うかもしれない。
① 天然豊浦温泉しおさい【LINK】
deleteC(がんを治せる病気にする日)
撮影:pagero @南幌町美園3丁目(はれっぱ);2024/1/28
南幌町にある南幌町子ども室内遊戯施設「はれっぱ」内に設置されている「deleteC」をラッピングした自動販売機。「deleteC」は「がんを治せる病気にする日」を1日でも早く手繰り寄せることを目的とした組織。
① deleteC【LINK】
② deleteCの仕組み【LINK】
③ 「はれっぱ」南幌町子ども室内遊戯施設(南幌町)【LINK】
④ 「はれっぱ」南幌町子ども室内遊戯施設(株式会社オカモトホールディングス)【LINK】
ひこま豚
撮影:pagero @札幌市厚別区美しが丘;2023/11/25
「ひこま豚 焼肉酒場 ホルモン処 ガッツ DE Boo」前に設置された同ブランドの自動販売機。
① 北海道育ち「ひこま豚」【LINK】
手作りサンドイッチ「サンドリア(Sandria)」
撮影:pagero @札幌市中央区南8条;2023/11/19
手作りサンドイッチ「サンドリア」本店内部にある自動販売機。可愛らしいサンドイッチのイラストがラッピングされている。
① サンドリア【LINK】
【番外】笠岡市立カブトガニ博物館(岡山県)
撮影:pagero @笠岡市横島1946-2;2023/11/4
瀬戸内海に面する笠岡市の干潟は、カブトガニが生息・繁殖する海域として有名。生きた化石とも言われるカブトガニの生態、進化、繁殖に関する研究を行う博物館である。実際に海岸に生息するためか、多くの博物館が衰退気味である中、子どもたちも興味深そうに見学している。本自動販売機の売上の一部は同館の活動のために寄付されています。
① 笠岡市立カブトガニ博物館【LINK】
【番外】LiVEMAXホテル
撮影:pagero @福山市三之丸町;2023/11/4
LiVEMAX HOTELS & RESORTSの自動販売機。ホテルリブマックス福山駅前に隣接して設置されている。
牡蠣の自動販売機(広島空港到着ロビー)
撮影:pagero @広島県三原市本郷町;2023/11/2
牡蠣の名産地、広島県の広島空港の到着ロビーにある牡蠣の自動販売機。撮影時は、残念ながら「エラー発生のため販売中止」であったため、ラインナップ等は確認できていない。
【番外】Nippon Rent-A-Car
撮影:pagero @東広島市西条本町;2023/11/2
ニッポンレンタカー店舗脇に設置された自動販売機。コカコーラの自動販売機によく似ているが、ニッポンレンタカーのトレードカラーに塗色されている。
① ニッポンレンタカー西条駅前 営業所【LINK】
三笠ジオパーク
撮影:pagero @三笠市岡山;2023/10/8
道の駅「三笠」に設置されている「三笠ジオパーク」を広告する自動販売機。三笠ジオパークのロゴマークがラッピングされている。三笠ジオパークの詳細は、三笠市のWebサイトに詳しい。
① 三笠ジオパーク(三笠市)【LINK】
② 三笠ジオパーク(JGN)【LINK】
③ 三笠ジオパーク推進協議会(Facebook)【LINK】
④ 道の駅「三笠」(北道の駅)【LINK】
そらぷちキッズキャンプ応援自動販売機
撮影:pagero @滝川市明神町;2023/10/7
公益財団法人そらぷちキッズキャンプ(滝川市)の活動を支援するために設置された自動販売機。同法人は、全国の難病小児を対象を自然の中で行うキャンプをに招待している。松尾ジンギスカン別館(滝川市)に設置されている。
松尾ジンギスカン(本店)
撮影:pagero @滝川市明神町;2023/10/7
道内で最も有名なジンギスカン料理のお店の一つ「松尾ジンギスカン」。本店(滝川市)の玄関脇に設置されているジンギスカンの自動販売機。
① 松尾ジンギスカン【LINK】
美容室「COMES Hair 伊達店」設置の自動販売機
撮影:pagero @伊達市舟岡町;2023/9/24
美容室の前に設置された、バラの花や器具が描かれた艶やかな自動販売機。
① 美容室COMES Hair 伊達店【LINK】
公益社団法人北海道海難防止水難救済センター支援自販機
撮影:pagero @洞爺湖町香川;2023/9/24
道の駅「とうや湖」に設置されている自販機。この自販機で飲料を購入すると売上の一部(最大20%)が「青い羽根募金(海難時の救助にあたるボランティア救助員の支援)」として寄付される仕組み。同法人では、自販機の設置のお願いも行っている。
Salomon自動販売機(Salomon Experience Base)
撮影:pagero @札幌市中央区宮の森;2023/9/18
スポーツ用品のサロモン直営店「Salomon Experience Base」前に設置された「Salomonの自動販売機」。店舗の色調に合わせたベースカラーが採用されている。
① Instagram: Salomon Experience Base【LINK】
郵便局
撮影:pagero @札幌市中央区;2023/9/4
札幌中央郵便局玄関前に設置された自動販売機。一見、某飲料メーカーの自動販売機に見えるが、日本郵政グループ(日本郵便)のコーポレートカラーの「ゆうびんレッド」で単色塗色されている。
① 日本郵政グループ ブランドマーク【LINK】
酪農支援型自動販売機 Moo Moo
撮影:pagero @札幌市北区;2023/9/4
北海道ホルスタイン農業協同組合の駐車場に設置されているホルスタイン模様の自動販売機。ホクレン農業協同組合連合会とコカコーラボトリングスとの協働で、地震災害等の有事の備えとして開発・設置。
シマエナガ(もち処 一久 大福堂)
撮影:pagero @当別町当別太;2023/8/18
「道の駅とうべつ」に設置されている自動販売機(正面からの撮影)。道の駅内に出店している一久大福堂の自動販売機。
ピカチュウ
撮影:pagero @恵庭市南島松(道の駅 道と川の駅 花ロードえにわ);2023/8/17
子どもの目を惹くようにと「ピカチュウ」をラッピングした災害救援自動販売機。道の駅「道と川の駅 花ロードえにわ」に設置。
風連町ソフト大福
撮影:pagero @名寄市風連(道の駅 もち米の里☆なよろ);2023/8/15
名寄市(旧風連町)の特産品「ソフト大福(冷凍)」の自動販売機。ソフト大福のイメージとロゴがラッピンされている。営業時間であれば、店舗で多種の中から選択することをお勧めする。
宗谷管内の特産海産物(浜頓別町)
撮影:pagero @浜頓別町中央北(道の駅 北オホーツクはまとんべつ);2023/8/14
浜頓別町(宗谷管内)の特産品の海産物をラッピングした自動販売機。ケガニ・ホタテが美味しそう。
① 道の駅「北オホーツクはまとんべつ」【LINK】
留萌市のイメージ
撮影:pagero @留萌市道の駅るもい;2023/8/12
道の駅るもいの入口に設置された自動販売機。説明等はないが、留萌市の観光イメージをラッピングしたと思われる自動販売機。
① 道の駅「るもい」【LINK】
石狩市公式キャラクター「さけ太郎とさけ子」
撮影:pagero @石狩市厚田区厚田;2023/7/1
一般社団法人石狩観光協会に所属する公式マスコットキャラクター「さけ太郎(左)とさけ子(右)の自動販売機。
① さけ太郎・さけ子のお部屋【LINK】
ローズガーデンあいの里
撮影:pagero @札幌市北区あいの里;2023/7/1
ロイズ本社敷地内のバラが咲き誇るローズガーデン内にある自動販売機。上4分の3は、バラを模したピンクのイメージ、下4分の1は、バラの写真。
① ローズガーデンあいの里【LINK】
室蘭市の夜景(白鳥湾展望台:レストハウスアイランド)
撮影:pagero @室蘭市崎守町;2023/6/17
白鳥湾展望台(室蘭市崎守)に設置された自動販売機。白鳥大橋を望む室蘭市の夜景をラッピング。
① おっと!むろらん:白鳥湾展望台【LINK】
モモカーゴ(ドライフルーツ専門店)
撮影:pagero @札幌市西区;2023/6/11
ドライフルーツ専門店「モモカーゴ」の店舗前にある自動販売機。商品のドライフルーツを販売している。なお店舗は土日営業で、平日は休業。
① モモカーゴ【LINK】
とべのすけ(北欧の風 道の駅とうべつ)1
撮影:pagero @当別町当別太;2023/6/4
「道の駅とうべつ」に設置されている自動販売機(正面からの撮影)。当別町を象徴する「学園都市線」「亜麻の花」「木々」「石狩川」「道の駅のアイコン」、そして「とべのすけ」を配置したデザイン。なお公式キャラクター「とべのすけ」に関する詳細は、当別町公式Webサイトを参照。
とべのすけ(北欧の風 道の駅とうべつ)2
撮影:pagero @当別町当別太;2023/6/4
「道の駅とうべつ」に設置されている自動販売機(斜め45度からの撮影)。当別町を象徴する「学園都市線」「亜麻の花」「木々」「石狩川」「道の駅のアイコン」、そして「とべのすけ」を配置したデザイン。なお公式キャラクター「とべのすけ」に関する詳細は、当別町公式Webサイトを参照。
FARMERS MARKET(マオイの丘公園)
撮影:pagero @長沼町東;2023/5/20
改築されたマオイの丘公園 農産物直売所と自動販売機。デザインを統一している。
① 北の道の駅「マオイの丘公園」【LINK】
昭和新山国際雪合戦(自動販売機)
撮影:pagero @壮瞥町;2023/4/30
壮瞥町が発祥の地である「昭和新山国際雪合戦」の躍動的な参加者をラッピングした自動販売機。
室蘭市白鳥大橋
撮影:pagero @室蘭市祝津町;2023/4/9
道の駅「みたら室蘭」に設置された、室蘭市のシンボル「白鳥大橋」をラッピングした自動販売機。3台連結して一つのキャンバスにしている珍しい例。
① 道の駅「みたら室蘭」【LINK】
アンパンマン(音楽付)
撮影:pagero @室蘭市母恋南町;2023/4/9
室蘭市チキウ岬の駐車場に設置されたアンパンマンがラッピングされた自動販売機。常に音楽が流れている。
アンパンマン
撮影:pagero @札幌市西区発寒;2023/3/20
札幌市西区にイオン発寒店内に設置されたアンパンマンがラッピングされた自動販売機。
ナニコレ?!自販機(ルモンド)
撮影:pagero @留萌市道の駅るもい;2023/2/18
道の駅るもいの入口に設置された自動販売機。留萌市のお菓子屋さんの「ルモンド」というブランド名がラッピングされている。
① ルモンド(留萌市のお菓子屋さん)【LINK】
羽幌重原商店直売所
撮影:pagero @苫前町苫前;2023/2/17
北海道羽幌重原商店直売所のブランドがラッピングされた自動販売機(道の駅 風Wとままえ)。
いいトコそだち きたそらち(JAきたそらち)
撮影:pagero @深川市音江町広里;2022/11/23
米どころである深川市。深川産の米を販売する自動販売機。
① 道の駅「ライスランドふかがわ 」【LINK】
TCC Japan(引退競走馬チャリティ自販機)
撮影:pagero @砂川市北光;2022/11/23
革製品を販売する「ソメスサドル」。その中にある売上の一部を引退競走馬の支援に寄付するチャリティ自動販売機。
たらこ・明太子(株式会社よ吉野)
撮影:pagero @古平町浜町;2022/11/6
株式会社よ吉野の工場兼販売所に設置されている自動販売機。店を表す「よ」の文字がシンプルにラッピングされている。
① 株式会社よ吉野【LINK】
TARIKI SELECT FOOD(他力本願)
撮影:pagero @深川市音江町広里;2022/11/3
炭火焼き鳥【他力本願】の拠点の一つ深川の道の駅の道路向かいに設置されている自動販売機。
① 炭火焼き鳥【他力本願】【LINK】
北海道だいすき発見隊
撮影:pagero @旭川市神楽;2022/10/1
北海道だいすき発見隊がラッピングされた自動販売機。
冷凍餃子販売機(餃子職人の店 青空餃子店)
撮影:pagero @小樽市銭函;2022/9/24
小樽市銭函にある有名な餃子店の餃子を販売する自動販売機。店舗敷地内にある。
① 餃子職人の店 青空餃子店【LINK】
北海道観光PRキャラクター キュンちゃん
撮影:pagero @石狩市厚田区厚田;2022/7/30
北海道観光PRキャラクター キュンちゃんをラッピングした自動販売機。
① 道の駅 石狩「あいろーど厚田」【LINK】
イシカリー
撮影:pagero @石狩市厚田区厚田;2022/7/30
石狩市の名物「イシカリー(カレー)」を販売する自動販売機。